  | 
 
| 2020「私のおすすめの本」コンクール 結果 | 
 
| (2021,03,18, Thursday) | 
 
  
 
1)ご挨拶 
地域で生まれ、育つ子供たちが、すべての学びのもととなる「読書」「言葉」を大切にし、 
豊かで前向きな言語生活を送ってほしいと願い実施しました2020ことばの冒険の旅 
「私のおすすめの本」紹介文コンクールの開催にあたり、ご理解ご協力を賜りました 
皆様に心より御礼申し上げます。 
 
そして今回、おすすめの本をしょうかいしてくれたみなさん、ありがとうございました。 
本はみなさんが何かこまったときでも、うれしかったときでも、かならずこたえてくれます。 
まるで、友だちや家ぞくみたいです。 
そんな本をしょうかいしてくれたみなさんの文しょう、とてもよく書けていました。 
しかしコンクールでは、おしくも賞に入らなかった人もいます。 
わずかなさでした。がっかりすることはありません。 
一番は、自分が本を読んで楽しかった、よかった、ということです。 
そして、しょうかい文を書き上げたことです。 
これらのことは、べんきょうしていく中で、ぜったいやくに立ちます。 
みなさんがますます本をすきになること、本をすきなみなさんがふえていくことをねがって 
います。 
 
 
2)ご報告 
応 募 数  51点(銚子市内小学校1〜4年生) 
募集内容  おすすめの本の紹介文 
審査基準  紹介文を読んだ人にぜひその本を読んでみたいという気持ちにさせること 
審査員長  早川昌二氏(千葉県立銚子高等学校 校長) 
審 査 員   山谷憲一郎氏(銚子市公正図書館 館長) 
       鈴木貴子氏(銚子市教育委員会 指導主事) 
       織田悦子氏(元 千葉県立銚子高等学校 同窓会会長) 
       吉田孝至氏(元 銚子市教育委員会 教育委員) 
       佐久間啓子氏(元 銚子市明神小学校 校長) 
       武内達彦氏(COM CUP 英語・日本語スピーチ大会 大会責任者) 
 
3)入賞者 
  ◎ことばの冒険者 最優秀賞(表現) 
   郡司莞甫 (飯沼小1年)「おかあさんはね」エイミー・クラウス・ローゼンタール 作 
  ◎ことばの冒険者 最優秀賞(構成) 
   嶋田圭 (飯沼小2年)「火曜日のごちそうはヒキガエル」ラッセル・E.エリクソン 作 
  ◎ことばの冒険者賞 
   水野航誠(海上小1年)「いろいろおふろはいり隊!」穂高順也 作 
   宮城島唯(春日小2年)「少女ポリアンナ」エレナ・ポーター 作 
   川鍋大知(春日小2年)「いってらっしゃいうんちくん」ナカオマサトシ 作 
   淺野愛実(明神小3年)「やぎこ先生 いちねんせい」ななもりさちこ 作 
  ◎銚子市公正図書館長賞 
   丸谷篤史(明神小3年)「鳥類の図鑑」高島春雄・黒田長久 著 
 
 
 | 
 
| |  日本語暗唱教室/大会 | BeCOM | 12:10 PM | comments (0) | trackback (0) | | 
 
  | 
 
 
 
 
  | 
 
| 紹介してくれた本 一覧 | 
 
| (2021,03,18, Thursday) | 
 
  
 
2020ことばの冒険の旅「私のおすすめの本」コンクールで、 
小学1〜4年生、51名が紹介してくれた本をご紹介します! 
2020 ことばの冒険 私のおすすめの本 一覧<PDF> 
 
おかあさんはね/エイミー・クラウス・ローゼンタール 
いろいろおふろはいり隊!/穂高 順也 
火曜日のごちそうはヒキガエル/ラッセル・E.エリクソン 
少女ポリアンナ/エレナ・ポーター 
いってらっしゃいうんちくん/ナカオ マサトシ 
ちょっとだけまいご/クリス・ホールトン 
カラダ探し/ウェルザード 
マンガ 鬼滅の刃/吾峠 呼世晴 
きょうはなんのひ?/瀬田 貞二 
とんでもない/鈴木 のりたけ 
はたらく細胞/清水 茜 
ちいさないきもののかいかた/杉浦 宏 
超きけん生物/加藤 英明 
鳥類の図鑑/高島春雄・黒田長久 著 
ふしぎ駄菓子屋 銭天堂/廣嶋 玲子 
おんなのこのめいさくだいすき/ささきあり 
クレオパトラ女王/近藤 二郎 
激流のサバイバル/スウィートファクトリー 
地球をほる/川端 誠 
どんぐりむらのぱんやさん/なかや みわ 
すみっこぐらし とびだす絵本とひみつのコ/今里 ハル 
ナイチンゲール/有田 幸子 監修 
十五少年漂流記/ジュール・ベルヌ 
かいけつゾロリのてんごくとじごく/原 ゆたか 
女の子に贈りたい名作/西本 鶏介 編 
ゴッホ/圀府寺 司 監修 
かわいそうなぞう/つちやゆきお 
いますぐ考えよう!未来につなぐ資源・環境・エネルギー/田中 優 
足利義満/樋口清之 監修 
感動のどうぶつ物語/青空 純 
しろいおくりもの/立原えりか 
こんとあき/林 明子 
一休さん/鎌田 茂雄 監修 
からすのパンやさん/かこさとし 
わけあって絶滅しました。/丸山 貴史 
かえってきた まほうのじどうはんばいき/やまだともこ 
昆虫世界のサバイバル/洪在徹 
じつはよるのほんだなは/澤野 秋文 
水不足のサバイバル/スィートファクトリー 
おばけのおばけやしき/吉田 純子 
水族館のサバイバル/ゴムドリCO. 
世界の都市伝説大百科/朝里樹 監修 
レミーのおいしいレストラン/キティ リチャーズ 
もっとざんねんな生き物事典/今泉 忠明 監修 
とてもすてきなわたしの学校/ドクター・スースとJ・プレラツキー 
やぎこ先生 いちねんせい/ななもり さちこ 
クララシューマン/松村洋一郎 監修 ささきあり文責 
パティシエになりたい!/つくも ようこ 
わたしといろんなねこ/おくはら ゆめ 
なまえのないねこ/竹下 文子 
 
 | 
 
| |  日本語暗唱教室/大会 | BeCOM | 12:05 PM | comments (0) | trackback (0) | | 
 
  | 
 
 
 
 
 
 
 
 
 | 
 ▼カテゴリー 
▼新着記事 
▼アーカイブ 
▼プロフィール 
▼コメント 
- 平成30年度総会
 
 
- それでも。この街には物語があふれている。
 
 
- 3月25日金曜日 晴れ!
 
 
- みんなでハグしよう!プロジェクト 〜3月18日金曜日
 
 
 
 
▼モバイル 
▼その他 
 |