  | 
 
| 3月20日日曜日 晴れ あたたか♪ | 
 
| (2011,03,20, Sunday) | 
 
先週の日曜日は、千葉科学大学留学生への衣類寄付でステーションは 
賑やかでした。 
そのこと♪→すきくるブログ 3月13日 
状況が見え、顔をみて、直接手渡すことができる物資の支援はとても安心です。 
 
 
穏やかに晴れた今週の日曜日は、知り合いからのメールでの呼びかけに応じ 
東北の被災地への支援物資をお渡しに行ってきました。 
 
物資をできるだけ現地のニーズに合わせて素早く送りたい、と輸送は  
特定非営利活動法人 日本ユニバーサルデザイン研究機構に委託をする 
そうです。 
 
「ここ銚子を起点とし、皆で手をとり現地で苦しむ方々のお役にたてればと、 
結集した団体が 円陣 ENGINE」 
「出来る人が何かをしなくては」 *^^*共感  
明日21日も集めているそうです♪  
協力していただける方は、まずBeCOMにメールをください  
 
 
さて、その後、唄種の甲斐さんとチャリティライブの件を打ち合わせ。 
甲斐さんからレコーディングしたてのソロアルバム ”Life's Like A Love Song ”を 
持ってきてくれました! 
ネットラジオでご紹介させていただきますね  
 
 
メール:info@be-com.jp 
銚子ポータルサイトすきっちょくるっちょ www.sukikuru.net 
 
【西田】 
 
 
 | 
 
| |  みんなでハグしよう!プロジェクト | BeCOM | 04:31 PM | comments (0) | trackback (x) | | 
 
  | 
 
 
 
 
  | 
 
| 3月19日土曜日 晴れ 風 | 
 
| (2011,03,19, Saturday) | 
 
本日現在の募金総額    47,250 円 
 
皆さまからのご協力に心から感謝申し上げます。 
 
 
帰省している科学大の学生さんはじめ、遠方の友人・知人から 
「元気」コールをいただきます。 
お互いに「元気?」とたずねあい、「元気!」と確認をする感じです。 
 
昨日は夜にいっちーからも電話いただきました。 
京都からありがとう♪ 
 
さて。 
すきくるのネットラジオでのご縁で、お付き合いのある「唄種」の甲斐さん。 
今回の震災で県内では被害がもっとも大きかった飯岡の出身です。 
元気を確かめてたくて送ったメールに、電話を返してくれました。^^ 
 
「チャリティライブをやりたいと思います。」 
「知り合いの子が絵を描いてます。今回は一緒にやろうと話してます。」 
 
その翌日にはその知り合いの子=MAIKOさんの絵が届きました。 
かわいらしい!*^^*  
絵をみながら子どもにお話しをしてあげたくなる感じ。  
 
    
 
音楽と絵画。どちらも心があるから表せるもの。そしてどちらも希望の種。 
どんなチャリティライブになるか楽しみです。 
 
みんなでハグしよう!プロジェクトのポスターできました♪ 
    
 
皆さまからのコメント、メッセージもお待ちしています! 
 
メール:info@be-com.jp 
銚子ポータルサイトすきっちょくるっちょ www.sukikuru.net 
 
【西田】 
 
 
 | 
 
| |  みんなでハグしよう!プロジェクト | BeCOM | 02:54 PM | comments (0) | trackback (x) | | 
 
  | 
 
 
 
 
  | 
 
| みんなでハグしよう!プロジェクト 〜3月18日金曜日 | 
 
| (2011,03,18, Friday) | 
 
本日現在の募金総額 14,300円 
 
皆さまからのご協力に心から感謝申し上げます。 
 
 
またハグバンド 一口 500円〜に加えて、すきくるプロジェクトが手掛ける 
地域貢献型電子マネー「犬吠WAON」カードと、ハグバンドが一緒になった 
HAPPY HUG 限定100 一口1000円〜を作製しました。 
 
どちらも全額を寄付させていただきます。 
 
今日のすきくるステーションには、イルカウォッチングの宮内船長が 
お立ち寄りくださいました。 
すきくるブログにお写真が掲載されてましたね! 
観天望気を見ると、今回の震災では本当に大変な思いをされたのですよね。 
 
目の前で笑顔の宮内船長に会えてホッとしました。 
 
 
早速に寄付をいただいた銚子市和田町の書店、 
文港堂 柏熊聖子さんからのメッセージ。 
 
「きっと誰もが余裕ない時間を過ごしているかと・・・なのに心温まる活動  
とても嬉しいです。 
少しでも協力できたらと思います。ありがとう  
 
こちらこそ、とてもうれしいです! 
ありがとうございます  
 
このブログを書いている今、宮城出身の千葉科学大学生&放送研究会のかほりんから 
お電話をいただきました。放送研究会のメンバーの安否を確認しているとのこと。 
 
ご自身も大変な中にいるにも関わらず、銚子に対しても、とても心配してくれてました。 
 
「こんな時だからこそ、みんなで助け合いたい。 協力しあいたい。 いろんな人にお互い 
がんばりましょう!と伝えたいです。」と優しくて、強い言葉を届けてくれました。 
本当にありがとう!!! 
 
皆さまからのコメント、メッセージもお待ちしています! 
 
メール:info@be-com.jp 
銚子ポータルサイトすきっちょくるっちょ www.sukikuru.net 
 
【西田】 
 
 
 | 
 
| |  みんなでハグしよう!プロジェクト | BeCOM | 04:13 PM | comments (3) | trackback (0) | | 
 
  | 
 
 
 
 
 
 
 | 
 ▼カテゴリー 
▼新着記事 
▼アーカイブ 
▼プロフィール 
▼コメント 
- 平成30年度総会
 
 
- それでも。この街には物語があふれている。
 
 
- 3月25日金曜日 晴れ!
 
 
- みんなでハグしよう!プロジェクト 〜3月18日金曜日
 
 
 
 
▼モバイル 
▼その他 
 |